うちは学歴家族だ。

父は中大法学部首席で国家公務員になり、定年退職をしてからは弁護士の仕事をしている。

長男は日大法学部を出て中野区役所の職員。

その下の兄は京大法学部で裁判官を目指しているらしい。

母親は今は専業主婦だが、私が幼稚園ぐらいの頃まではバリバリの英語を話す丸の内勤務の銀行員だった。

だから我が家の教育は生まれた時から厳しかった。というか、今だから厳しかった、と言えるけど、当時はそれが普通だと思っていたから、ただ反抗しないように、怒られないように静かに親の言うことを聞き入れて暮らしていた。

旅行をする回数が少ないのは、父親の仕事が忙しいからだったし、欲しいものを買ってくれないのは、父親が不要だと判断したからだし、ブランドの服ばかり与えられていたのは、貧乏そうな娘だと思われたくないという親の方針だし、小学生から塾やピアノ、スイミングスクールに通うのは文武両道のできる人間に育つよう躾られていたからだ。

家では敬語で話さないといけなかったから、小学生の頃、友達が親とタメ口で話していたり、ふざけあったりしていたのを見て、カルチャーショックを受けたのをよく覚えている。

基本的に家に友達を呼ぶことができなかった。兄たちの勉強の妨げになるからだ。ゲームも、テレビも、私が一番制限されていて、思えば小学生の頃から家での居場所にいつも困っていたなあ、と身をもって実感している。

頭の悪い友達と付き合うのよしなさい、が父親の口癖だった。私には平気でバカ、と言い、毎日の課題として兄のおさがりの漢字ドリルをやらせ、週末に私を呼び出して進捗を確認する。サボってしまって日付を全部消したときがあって、その時は酷く叱られた。マンガの付録でついてきた、可愛い柄物の鉛筆はいつもすぐ折られてしまっていた。

13歳で初めて挫折を経験した私に、両親はとても冷たかった。以来、私を見る目が変わった。それは今も続いているもので、会話こそもうしていないが、腫れ物を触るようだったり、こんな娘になったことを悲しむようだったり。もうきっと私なんてどうでもいいんだろうな。口では「そうじゃない、ずっと愛している」と言うが、親としてのプライドが言わせているとしか思えない。ここまで思えなくなってしまった自分のことだって悲しい。

早く私のことなんて忘れてほしい。私をこの家庭から消してほしい。親のためにそうしてほしいのではなくて、私のために私を消してほしい。そして早く、新しい人生へ解放されたい。